カテゴリー: 花日記

あと三か月で今年も終わり!

 こんばんわ、ハナでございます。本日は雑談です。

今週は本職の仕事も忙しく、講習会は来週の木曜日実施します。

今年はコロナで当たり前という事が、いかに大切かという事と、人間の怖さもより感じる一年でした。

  皆さんはどんな一年で、来年どんな年にしますか!

と言いつつ早すぎでは!という意見がありますが、その年の計画は、2カ月前にある程度ロードマップを書いておくと修正しやすいですよ!

皆さんもDAY,WEEKLY,MOUTH、YEARとちゃんと計画しないとあっという間に過ぎますよ!と言っている本人が一番だらしないかも( ´∀` )

 話を戻しますが、今年の私の目標は「目標行動実施と再確認」という、シンプルでかつ、一番不得意な事を掲げた一年でした!

 そのおかげもあり、資格勉強、ホームページ作成、Instagram、Twitter、Facebookと非常に順調に推移しています。

 まずは、集客と動画作成にひとまず集中して、来年は本格的に講師デビューする予定です。

 どんなに否定されても、自分は自分という事をベースに前進して、未来を作っていきます。これからもいろいろお願いするかもしれませんが、よろしくお願いします!

 ちなみに今YouTube登録お願いに、力を入れています。もしよければ、登録お願いします

本日は恋愛日和(女性編)

こんばんわ、今日は昨日の続きです!

こんな質問が来ました!

 『どうしたら私の魅力を出せるんですか?

 今日は、女性必見です。男の心理が丸わかりです。

 前回話した通り、人間の最大の興味は?そして最大の欲求は?

わかっていますね!

『自分』と『承認欲求』ですね!

テーマはもちろん

『相手の不安とドラマチックな恋愛』

女性はどうやって男性の気を引かせますか?

  • 露出
  • 上目使い
  • ツンデレ
  • ボディタッチ

 これらは、性欲の向上には最適ですが、結果全て間違いです!

STEP1

まずは、相手の頭の中を仮説想定して、外見のいいところを聴く!突然!

『脳を刺激する』

観察力と洞察力が必須項目ですが!

シンプルな質問をしましょう!

STEP2

 そこで自己紹介です。

『ニックネームで距離を縮めろ!』

この距離の縮め方が、男は弱い!パーソナルスペースに入れますよ!

STEP3

『1質問して9聴きなさい 1対9の法則』

 ここに男の本性が現れます!承認欲求が強い人間ほど、自分の話しかしません!ここで切る判断をしましょう!あと同調する男、共感しすぎる男はNG

 ここで、逆に1対9の法則をしてきた男はまずは、合格!

STEP4

 ここで誘ってはダメですよ!相手の頭はまだまだ効果ゼロ!

 『無防備な姿を見せる』

注意点、酔いつぶれろ、甘えろ、寄り添えは絶対にNG 安くみられます!

 答えは、「後ろ姿」「後ろを見せる」「背中を見せる」です!

分かりますか?人のもっとも無防備なところは、背後です。そこを人に見せるのは危険というのが、格闘技でも当たり前の事ですが、恋愛ではべつなのです。

 小さな隙を見せることで、男は視線を外された時、いろんな視点で女性を想像するのです。しかし、前の姿だと、余計な事ばかり想像しますが、後ろ姿である「背中」を見ると、こいつを守ろうとか、意外なきゃしゃだな!とか、意外な視覚効果を与え、相手の頭に不思議な隙間を与えます。

 それが今回の最大のキーワード

『相手の頭に隙間を与えろ!』

 これが答えです。人は、ラストピースの法則というものがあり、最後の隙間をどうしても埋めたくなるという心理が発生するのです。

 この部分を作れば後は簡単、彼の心の矢印は常にあなたに向き始めます!

 心の掴みは完璧です!

そして最後の一押しは!

『アイコンタクト』

 これが、ドラマのような恋を作らせる最後のエッセンスです。

すこし、席を離れても、他の席に移動しても、彼の目線を見つけ、笑顔を送りましょう。さすればすべてあなたは手に入れることでしょう。

 こんな簡単なんですか?と言われる人もいれば、もっと細かくという人もいますが、あとは実践あるのみです。

 ちなみに店舗店員にも使えます!

STEP5 

『友達を紹介しろ』

 簡単に考えて、それはリスクあるでしょ!と思いますが、例えば、メガネ屋の店員であれば、売上をプレゼントとか、いいところをシェアすることで、彼はさらに承認欲求がくすぐられ、彼の頭の中に入る事が出来るのです。

 男は義理人情に弱いのです。使いましょう!恋愛schemeを!

とここまで、かなり持論的なスキームでしたが、これは、男性目線での視点ではなく、客観的な思考からの提案です。

 私自身もかなり引っ越しや地域違いの学部など、毎年新しい環境で動いてきたので、相手の嫌な事、いい事が分かる「質問力」を身につけました。

 次回は「質問力」の講座を説明していきます!こちらも乞うご期待!

夜に若かりし頃を思い出した、探求家ハナでした!

本日は恋愛日和

 今日は意外な質問が来たので紹介します!

 どうすれば、ナンパ出来るんですか?

amazed formal male looking at laptop screen
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

 これまた意外な質問が参りました?

お答えしていいのか、悪いのか!悩みましたが、視点を変えて説明します。

 さて皆さんも合コンに参加した経験ありますよね!得意な方もいれば、不得意で失敗経験豊富な方もいますね!

 私は、正直「不得意な方?」かな(笑)これ以上話すと誤解するのでここまで!

 それでは言い方を変えて、どうすれば愛される人になるか?気になる人になれるか?を伝授いたします!

 このschemeは悪用禁止ですよ!私が訴えられるから(笑)

 まず一番大事なことは、相手の頭の中を考える事です!いろんな想定がありますが、ここにSTEP1がありますよ!

 テーマは、『相手の不安とドラマチックな恋愛』

(男性編)

これがキーワードです。ここから相手の本質を引っ張り出します!

人間の最大の興味は「自分」

そして最大の欲求は「承認欲求」

 これを理解してスタートすればもう手の内に入っている!

STEP1 

相手の不安要素を見つける。質問テクニック

 この一歩は大事です、いきなり正統派で名前を聴くのではなく、あえて仮説想定で質問する!

例)こんにちは!出身は?。誰と来たの?

と失礼な態度の方が、脳の刺激としては充分!

『脳を刺激しろ』

STEP2 

『ニックネームで場を作れ!必ず答えがある!』

STEP3 

『1質問して、9話させろ!』

1対9の法則

とにかく傾聴力で聴きまくれ

注意事項 ここでのNGワードは、「同調と共感」 絶対にしてはいけません。必ず、相違点を出し、さらに聴いて、心のアドレナリンを出させてください。

STEP4 「安パイ」 

優先順位を周りの仲間を一位にしてください!

ここまでくれば、あなたの株は上がりまくり!きっと良い関係を掴めるでしょう

こんな簡単schemeで人は気を許して話をしてくれます。ちなみに下心丸出しは、このschemeを使っても意味がありません。あくまでも人見知りでなかなか異性に声を掛けられない人が使うテクニックですよ!参考程度にどうぞ

 明日は、女性編をお話しします。結果自分の魅力を出せますよ!

それでは、また明日。 恋愛探求家のハナでした!( ´∀` )

伝えられない悲しさと苦しさ

 世の中は不景気!という人もいれば、儲けていますよという人もいる!

 屁理屈だが、中小企業診断士、社労士などいるが、会社の悩み、売上は変わらない。頼らないから、頼っても変わらない?全員は救えない。全ての人が勝つことが出来ないように、敗者は全体に存在する。

 毎年、約3万人近くが、自殺する時代。コロナで今1540人亡くなっている。

もちろん人の命を数字で判断することはいけないが、毎年自殺者は減らない。

車の交通事故死亡者は年々減っており、ピーク時の1万人越から3500人まで減っている。このままいけば近い将来ゼロに近づくテクロノジーを手に入れるだろ。

 だが、人が動かしているモノの仕組みを分析して、偶発的な事故を減らすことが出来ている時代なのに、自殺者は減らない。

 コロナの影響もあるが、今年も増えるだろう。そのために多くの専門カウンセラーがいるが、変わらない。

 もしやそれがあるから、この数字で抑えられていることという事もあるが、毎年多くの悲しみが目の前で起きている。

 人類がこの事実から逃げられないことは分かっているが、目を背けて現実を受け入れている人は少ない。

 もしどこかで、家族・仲間・同僚の当たり前の姿との違いに気づき、日々の日常承認が出来ていれば変わったかもしれない。

 それならいっそのこと、回遊魚のように時間に追われ、一生を終えれば人は幸せになれるのであろうか?それもその人の価値観である。

 メディアという第二次情報に左右される現在、私たちは何を基準にして生きればいいのでしょうか?

 上を見なければいい?下をのぞかなければいい?ただ周りの笑顔を見ていればいいのか?すべてに答えはないが、ただ言えるのは、「常に独り」という感覚に陥ってはいけない。

 すべては、孤独感からの閉塞感への負のスパイラルである。

 本人は、答えて求めているのではなく、感性で傍にいてくれればそれだけで幸せなのである。

 たが、他人は全ての行動に意味を求め、追い詰める。自分は自分でいいのに!

 この豊かで、安全な日本の中で、人は死を選ぶ!それは環境が要因の一つでもあるが、自分の気持ちを伝えられることが出来ないことが最大の要因だと私は認識しています。

 だからこそ、小さなルーティンを大切にしましょう。お金がなければ生きてけない時代だが、一人で考えないで、伝えよう!

 その伝え方が、非言語的コミュニケーションでも言語コミュニケーションでも当たり前と考えず、みんなが「見方」「聴き方」「伝え方」そして「捉え方」を学べば、車制御と同じように、自分自身のマインドコントロールが出来、幸せな人生が見えてきます。

 学ぼう「当たり前のコミュニケーション」を

竹内結子さん ファンでした。ご冥福をお祈り申し上げます

 今日も黄昏を感じる 探求家 ハナ です。

優しさの概念

それは、相手の受けとり方だ、どんなにその人に対して優しく接しても、それは優しさではない❗親切とお節介の差だ

「厳しさの裏返しが優しさでもある❗」

また「情けは人のためならず」、これも優しさである

 だけど「優しさは、人が成長するためのもの、情けは、人が堕落してしまうもの‼️」

 自分に対する優しさは、ご褒美である❗簡単な事でも、旅行、買い物、好きなことをやる、何にも縛られない事が優しさである❗

 自分に対する厳しさは、自分ルールである、言ったことは絶対にやる❗

厳しさを知らないから、優しさは分からない❗

だからこそ厳しさ=優しさである

これが優しさの概念である

high angle photo of woman sitting on grass
Photo by Bianca on Pexels.com

 ここで主観なのか結果なのかわからないが、

相手に対する優しさは、「できないところをフォローする」事

自分に対する優しさは、「逃げだ」

 この感覚的なところを概念としてもいいのだろうか?

今日も日々小さな事に探究する ハナでした。 また明日

いい事ばかりは続かない。だが受け取り方でそれは変わる

 いつも簡単にできることが突然できなくなる時がある。そんなに深く考えなくていいのに!

 全部悪くとらえることは簡単で、人のせいにすればいい!または悪い方向へつなげればすべてがマイナスになる。

 また、人から見ればそんな簡単な事が出来ない、それが人である。そこから人間は逃げられない。

 それが承認欲求です。

 自分にとっていい事は、人にとって悪い事も多くある。

だがすべてがそうでないし、全ての人を助けることもできない。

 何かを得れば、何かを失う。両方を得ることはいけないことという他者心理がある。

 今日は一日憂鬱な日を決めるのは、自分自身だ、だれも決めていない。

 だが人は、自らそこへ落ちたくなる。それは、完全な他者心理である。

マイナスな部分を見せれば、人が助けてくれる、調子を崩したふりをしても周りの人が助けてくれる。

 だが、毎日そうであれば、人は避ける、類は友を呼ぶではないが、マイナスを求めていればマイナスが集まり、プラスを求めていればプラスが集まる。磁石とは逆だ。

 このように、人は陰と陽、光があれば影が出来る。この表裏一体の人生からは逃げれない。

 本当にそうなのか?それは、歴史そう語っているだけで実際は違う気がする。

 日々のいい事はその人にとってどんな事がいい事?

誉められる事、目標達成、彼女ができる。すべて対人関係の承認欲求だけではないでしょうか?

 自分にとっていい事は、今日も無事に家に帰り、家族が元気でいる、それが、シンプルないい事なんです。

 当たり前に感じる事を一度考え直してみましょう。仕事を出来ているだけでも今日いい事ではないですか?

 当たり前を当たり前に考えなければ、毎日人はいい事で囲まれて、幸せです。

 今日は、少しブルーかもしれない 探求家 ハナでした!

本日も前進!

 今日は素人モード全開で、サムネイルに着手!まったく人の話を聴かずに作ったので、笑いにもならない作品!私一人が大笑いです。

 サムネイル技術は毎日勉強していきます。今日はご容赦ください。

 本日は、クライアント様の肩書作りに参加いたしました。

本人は、保育士・介護士・終活ガイドなどいろんな技術を現在取得しています。

これからは、現在のお悩み相談もしつつ、なぜその状態に陥ったのか分析し、そこに落ちない仕組みを作る仕事を考えて、一緒に製作しています。

 ここで私が発表すると問題があるので、言いませんが、誰もが考えているようで、考えていない面白い肩書です。いずれ報告する日がきます。それまでお待ちください。

 そこで2時間ほどいろんなお話をしているうちの、気づいたことがありました。それは、「自分の新しい姿」または「新しい名前」

 こんな単純な事ですが、ものすごくワクワクすることでした。安易に決めたわけではないですが、しっかり考え、納得したものを作った時、目に見えない前進が現れます。

 皆さんも体感したことがあるお思いますが、「小さな事」、「誰にも承認されないこと」、「誰にも知られないこと」、そんなちっぽけな事が、勇気になるときがありましたよね!今そんな子供のころに戻った感じです。

 私たちは、いい意味でも悪い意味でも大人にならなければいけません。YESorNOという世界です。そこからは逃げられません。

 ですが自分だけの世界の中では自由なはずです。とくに子供のころは!

どこかに置いてきた?捨ててきた?あの時の純粋な心。

 そんなことクライアントの笑顔で気づいた一日でした。

明日もそんな小さな感動を感じられる大人で有りたいです。

それではまた明日! 探求家 ハナでした。

Instagramの傾向!

最近Instagramのフォロワー様が増えています。そして意図的なのか中小企業診断士の方の紹介が多いです?なぜ!

私自身も若いころは目指していましたが、夢半ばで敗退しました。それでも机の後ろには、「中小企業診断士」キットがいまだにあります。

 それは、またチャレンジしろということですか?と自問自答しますが、答えはでません。やらないというのは、NOという選択肢なので、あきらめます。

 いろんなチャレンジをしながら、自分というものを常に品定めしています。44歳になれば、新しい発見は少ないですが、行動や判断はよくわかります。

 年を取るという事は誰しも起こる事であり、受け容れる事です。それに反発するとかえってストレスになります。しかし、人は若々しさを求めます。心は永遠ですが、見た目は気持ちと比例するように衰えていきます。

 今の自分は、いくつですか?見た目は通常の44歳、心は20歳!見た目も若いパパ!しわも白髪も無いパパ!そんなパパがいいから演じている。自分が求めているから!わかりません。そもそもそんな固定概念と承認欲求が無駄なのか?よくわからない。

 先日とんねるず石橋さんが「とんねるずは死んだ」という強烈な動画を出して、注目を浴びましたが!さすがの一言です。そのGAPとシンプルな思考が好きです。

 私も一度どこかで区切る⇒死んだほうがいいと思います。

皆さんもどこかで人生のターニングポイントである「死んだ」という体験がありますか?

 私は、2度目の娘の誕生で一度死んだ、もしくは生まれ変わった気がします。そこからいろんな発想が変わり、優先順位が変わり始めました。

そして二度目の生まれ変わりが来そうです。Instagram、Twitter、YouTubeというIPTに!

 その日は近い気がします。何がきっかけかわかりません。ただ2度目の転生が近い気がします。そんなきっかけを求め、情報発信し続けます。

 また明日!探求家 ハナの 花日記より

思いのほか?

娘が今年三年生=受験生。

 しかし、本人自身もわかっているが、勉強に手がつかない。継続性が弱い。

本人も今は、学びを増やし、社会に出る方法の一つとして、勉学に取り組んでいます。ですが、自分自身の欲求に勝てません。

 そしてどんな正論も彼女に話しても、行動転換にできない部分が多いです。

ここで強制的にさせても、継続性も効果値も低いです。そこで自分自身の怒りも出てしまいます。この悪循環から逃げる方法をいつも探しています。

塾も家庭教師も考えましたが、本人が拒否!最終的に私とやるという選択肢でここまで来ましたが、正直希望校には厳しい内容です。

父として、仲間として、先生としていろんな立場で対応していますが、本人の危機感がありません。もちろん未来の選択肢についても家族で話しましたが、この時代の豊かさには、正直勝てません。

 より環境を求める強さ、より豊かな自分を求める欲求、すべてが、現実の負けています。

 いまの世の中の子供全てがとは言いませんが、この狭間で苦しんでいる親は多いとおもいます。

 彼女の中では、いつでも父親なのです。割り切ることが出来ないのです。そして痛い目に合うのです。

 もちろん痛い目に合わない人はいません。ただ心の選択肢がある状態で、ぶつかるなら低減できることはできます。

 ですが、世の中の流れでは、きっちり逃げ道という選択肢を与え、いい方向とは言えませんが、人生を歩む形を作っています。

 本人の意向無視したくはないので、父親として対応しますが、早い時点で気づいてほしいものです。

 私も人の事は言えませんが( ´∀` )

 私も人の子、固定概念と承認欲求は捨てれないかもしれません。ただそれでも娘の歩幅に合わせていきます。それが間違った道でも!

親バカですね!

今日は掃除だな!

何からはじめていいか、わからない人は、まず

「机の上を整理整頓」

これをすると、心が整理され、集中できます。

もう一つは、嫌な事をする!それは

「トイレ掃除」

なんでもいいんですが、自分が一番いやな仕事をすると、心が晴れます!

意外に雑念が消えて、いろんな見方が増えますよ!

こんな小さなルーティンワークを見つけましょう!